コラム COLUMN

知って得する!歯のコラム

セラミック治療で“白い歯”にする人が増えています

近年、虫歯治療の際の詰め物・被せ物として白いセラミックを選択する方、また、長年使っていた銀歯を白いセラミックの歯に替える方が増えています。
一方で、セラミック治療を受けたいけど、費用がネックになって治療に踏み切れずにいる方も多いと思います。
ご存じのとおり、セラミック治療は保険が適用されない自費治療です。
セラミック治療のご説明の前に、まずは、歯科におけるそれぞれの治療の違いについて簡単に触れておきましょう。

保険治療と自費治療

「保険は安くて自費は高い」ということは、みなさん知っていることです。
それでは、なぜ金額に違いがあるのかご存じですか?
以下のように、使用できる治療法や素材に違いがあるからです。

  保険診療 自費診療
治療法 治療法に制限があり、最低限の機能回復が目的とされる 治療法に制限がなく、最新技術を使うことができるため、機能と見た目を両立した治療ができる
素材 使用できる素材に制限があるため、見た目はそれほど追求できない 使用する素材に制限がなく、自然な歯に近い仕上がりにできる

保険治療にするか自費治療にするか――これは一人ひとりの患者様の価値観によって変わってきます。
例えば、虫歯になってしまったとき、痛みがなくなって噛めるようになればいいのか、
治療跡が目立たない自然な白い歯にしたいのかなど、患者様によって“求める結果”は違います。
ですから、保険・自費を問わず最適な治療法を提案してくれる歯科医院を選択することがとても大切なのです。

保険治療で主に使われる素材

レジン(歯科用プラスチック)

白く目立ちにくい素材で、アレルギーの心配がありません。
ただし、強度が低い、摩耗しやすい、変色しやすいといったデメリットもあります。

金属

一般的に「銀歯」と言われる素材です。
見た目が目立ち、金属アレルギーのリスクがありますが、強度が高いのがメリットです。

自費治療で主に使われる素材

セラミック

本物の歯のような自然な見た目が手に入る美しい素材です。
硬くて摩耗しにくく、金属アレルギーの心配もありません。
その他の特徴は以下のとおりです。

・黄ばみなどの変色がほとんど起こらない
・耐久性が高く、比較的長持ちする
・噛み合う歯にダメージを与えにくい

一口に「セラミック」と言っても様々な種類があります。
以下では、代表的なセラミックの種類・治療法をご紹介します。

【オールセラミック(クラウン・インレー)】

歯を削った箇所に、セラミック製の被せ物や詰め物を入れて白くする方法です。
クラウンの場合、形を調整することで、軽度の歯並びの乱れやすきっ歯も改善できます。

【ジルコニア(クラウン)】

本物の歯と見分けがつかないほどの美しさと、金属と同等の強度・しなやかさを持つ素材です。
透明感があり、周囲の歯に合わせて調色でき、変色することもありません。
硬い物でもしっかり噛むことができ、噛み合う歯を傷めません。

【ラミネートベニア】

歯の表面を薄く削り、セラミック製の薄い板を貼り付けて白くする治療です。
美しく自然な仕上がりになるのはもちろん、軽度の歯並びの乱れやすきっ歯も改善できます。

【メタルボンド(クラウン)】
金属にセラミックを焼きつけた被せ物です。丈夫で割れにくいため、奥歯に適しています。
ただし、内側に金属を使用しているため色味はオールセラミックより劣ります。

【e-max】

二ケイ酸リチウムガラスでつくる高精度な技工物です。美しい見た目と天然歯に近い耐摩耗性を併せ持ちます。
強度もあり、しっかり噛めて割れにくいのがメリットです。

上述のとおり、歯科治療に用いられる素材には様々な種類があります。
担当の先生とよく相談して、あなたにぴったりな治療法を選んでくださいね。

>> スワン歯科の審美治療の種類について

新宿スワン歯科・矯正歯科
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら